9月でふるさと納税からポイント還元がなくなるということで、駆け込みで限度額ギリギリまで使いました。 返礼品は当然お米! お米はいくらあっても困りません(相撲部屋か)。 このふるさと納税は菅義偉さんの首相時代の目玉政策です。 菅義偉さんは小泉純一…
夏休み恒例の海旅行に行ってきました。 今回は海岸ではなくホテルのプールで泳ぎましたが夏を満喫できました。 子供たちも大きくなると部活や習い事で忙しくなるので、家族揃って出かける機会は貴重ですね。 ところでちょっと思うところを。 人間は本能的に…
お昼ご飯を食べながらテレビを見ていたらタクラマカン砂漠に鉄道が敷かれて経済発展する番組が やっていました。 番組に登場する20代の青年は幼少の頃に暮らしていた村が砂漠化で住めなくなってしまい、 新しい居住区に移らざるをえませんでした。 二度と慣…
僕の趣味はゴルフなのだけれど、ゴルフ漫画の金字塔といえば坂田信弘さんとかざま鋭二先生によって 描かれた『風の大地』であろう。 まずタイトルが秀逸だ。コースに出ると眼下に広がるのは広大な大地であり、 風の中でボールを打つことになる。ゴルフという…
そういえば車を買い替えました。 乗っていたクラウンは10年10万km以上乗っていて故障知らず。 内外装も綺麗だし20年20万kmくらい余裕でいけそうなので次に乗る人はラッキーだと思います。 で、僕も次は何に乗ろうかなのですが、車全般にいえるのは・・・ た…
長女と次女はそれぞれ小1、幼稚園の頃からZ会の通信添削講座を受講していましたが 気が付いたら二人とも辞めていました。 長女は中学になったタイミングでタブレットコースにしたのですが、これが 勉強しにくい! 僕もチラ見しましたが、タブレットは目が疲…
奥さんが子供に寝る前の読み聞かせをしているのですが、僕も一緒に読書することにしました。 選んだのは『ユダヤの商法』。筆者は日本マクドナルド創業者で有名な藤田田(デンと発音してください)※原文ママ。 藤田田は一度テレビで観たことがあり、もうご高…
いやあ、トランプ大統領の関税政策で連日株価が激動していますね。 僕は余剰資金はインデックスにぶち込んで何も見ないという戦略を推奨していましたが、 世界経済が今後も成長し続ける・・・という考えが幻想ではないかと思えてくる昨今です。 日本もいつの…
そういえば新年度ということで勤め先にも新入社員がたくさん入ってきました。 いつも思うのですが、みんなよく社会人生活に耐えるよな(笑 今から20年以上も前ですが、僕の初出社の時も入社式みたいなものがあって一言挨拶みたいなこともしたかもしれない。 …
春休みは例年通りにキャンプに行ってきました。 キャンプは疲れ果てますが、次女が設営や料理をテキパキこなし助かりました。 キャンプは年々、子供たちのやれることが増えて成長を実感できます。 いったん家に戻り、翌週に今度は温泉旅行に行きました。 運…
運動不足解消も仕事のうちなのでゴルフの打ちっぱなしに行こうと近所の練習場に車を走らせていたら、 通り道の喫茶店にママチャリが大量に並んでいました。 「旦那が働いているのに奥様たちときたら・・・」とお前だってゴルフじゃねえかという突っ込みは 忘…
10~15年後をメドに退職金に課税するとかでまた氷河期世代狙い撃ちかと世間が騒がしいです。 僕の確定拠出年金もどうなるんだ ところで僕自身が就職氷河期世代なのでこの問題には強い関心があるのですが、同時に実感がありません。 というか、むしろすごく楽…
中学生と小学生の長女と次女は自分の部屋を持っているのですが、 勉強したりくつろいだりでリビングを使うことが多いです。 一人で部屋にいるよりみんなでいたほうが安心するのでしょうか。 二人とも幼稚園くらいはプチ反抗期でしたが(早すぎ?)、 それ以…
小学3年生の次女がアマプラでドラマ『ドラゴン桜1・2』を観ていて、そんな年齢でも楽しめるものなのかとちょっと驚きました。 つられて僕も観ているのですが、勉強中心に描かれる原作漫画と比べてドラマは人間ドラマになっていてこれはこれで楽しい。 特にシ…
今日から冬休みなので山梨まで日帰りで美味しいものを食べて温泉ドライブ。 子供も大きくなってくるとなかなか連れ出すのが難しいので食い物と温泉でつるしかありません。 山梨は東京から近いのでよく行くのですが、観光地としてはちょっと微妙(失礼)。 や…
前回の更新が5月。夏を通り越して秋になってしまった 淡々と日々を過ごしていると良くも悪くもブログのネタがないので、 書評など書いてみよう。 石原慎太郎著『天才』。 田中角栄の生涯を描いた内容だが、面白いのは田中角栄の金権政治批判の急先鋒である石…
40代も半ばに差し掛かりつつあるからか、50代やそれこそ60代の生き方を考えてしまいます。 会社勤めは50歳くらいでちょっと考えるかなぁ。 今の勤め先はゆるいしテレワークだし給料もまぁまぁ良いので特に文句はないのですが、 はたして50歳過ぎた時のキャリ…
僕の家ではスイミングとピアノは強制科目になっています。 長女は小学校の部活が始まる頃にはスイミングはメドレーまでで引退。 次女も他の習い事にハマったので同じくメドレーで引退。 二人ともピアノは面白いのかずっと続けています。 さて、ついに幼稚園…
4月ということで勤め先でも新入社員が入ってきました。 研修を経て配属だそうです。 最近は総合職と専門職で分けて採用しているようです。 僕が就活していた頃は一括採用ですから、理系も文系もありません。 理系の博士号を取得している人でもいきなり営業だ…
春休みは家族サービスということでゴルフ、キャンプ、温泉に行ったのですが全て雨 となりでコンペしていたおじいちゃん軍団がさっさと引き上げていく中、大雨に濡れながら 黙々とホールを回りきりました。 1日はさんでキャンプ。けっこうな雨の中、必死でテ…
明けましておめでとうございます。本年もボチボチ更新していくのでよろしくお願いします。 すでに1月も終わりかけですが、ようやく冬休み感が抜けて日常生活になってきました。 本年は元旦から震災があり、大きな事故、事件など続きました。 日頃の備えや人…
2023年はいろいろ整理整頓できた年でした。 仕事は50代、60代に備えて事業の比重を変えていこうと計画してきたのですが、 徐々に結果が表れてきました。このまま着実に事業を育てていきます。 趣味と健康維持をかねてゴルフを再開したのも良かったです。 朝…
クリスマスが終わりました。 ツリーやアドベントカレンダー、リースを飾り、そしてプレゼントとケーキを用意。 当日もチキンやらシャンパンを買い出し。すごい頑張ったぞ。 もともとベツレヘムの馬小屋で誕生したイエス様をおごそかに祝う日なのに、 完全に…
歳をとってからぶっ続けで長時間寝るのが難しくなりました。 なんか4時くらいに目が覚めてしまうチーン で、スマホなんか見始めちゃうと夜が明けて、お昼くらいに眠くなる。 これは絶対に良くないと思い、なんとかぶっ続けて寝る方法を研究し始めました。 ま…
本日から冬休みなのですが、日程的には幼稚園児と同じですね。 小中学生の子供たちは登校。ガキどもより長い冬休みとは我ながら良い身分で、 来年以降もこの環境を維持し続けるためにまい進したいと思います。 年末ということで学友たちと忘年会もしてきまし…
アマプラで『ノマドランド』という現代のアメリカを舞台にした映画を観ました。 主人公の女性は不況で住んでいる町そのものが消滅してしまい、仕事も家も失った結果 車上生活を余儀なくされます。 アメリカ各地を季節労働者として転々として生活し、 そこで…
健康診断で僕の腹回りを測った女医から「あらっ!体重増えました!?」と 恥辱プレイをされたので、本格的に運動をすることにしました。 とりあえず久しぶりに近所のゴルフ練習場へ。 100球ほど打ち込んでみましたがけっこう楽しい。 それ以来、取引先のシャ…
もはや月記と化している当ブログですが、たまにでも何かを書いておけば 後で振り返ることもできるかなと。 最近、仕事中にYoutubeの動画をBGMで流しているのですが、海外の学生が週に100時間勉強する 動画が気に入っています。この手の勉強動画はけっこうあ…
健康診断に行ってきたのですが、体重がUPチーン 健康診断ではモニタに昨年の数値も出るので、お腹周りを測る時も年配の女医が 「あらっ!?体重増えました?」 とデリカシーのない発言が。 なんなんだこいつは。黙って測れよ。 そんな辱めを受けたので、何事…
久しぶりに学友と飲んできました。 電車で都心に行くのが久しぶりなのですが、とにかく渋谷はすごい人。観光客も多い。 再開発されていてどこに何があるのかわからないので、地図アプリのナビ機能を使って 言われるがまま進んで飲食店に辿り着きました。 街…