ミニマリスト日記

仕事、子育て、ミニマリズムなど。

これからの働き方

4月ということで勤め先でも新入社員が入ってきました。 研修を経て配属だそうです。 最近は総合職と専門職で分けて採用しているようです。

僕が就活していた頃は一括採用ですから、理系も文系もありません。 理系の博士号を取得している人でもいきなり営業だとか経理に回されたりしていました。 今から考えると頭おかしいですね。

ところで現在は経済が(一部業界で)上向きで企業側も採用熱があり、少子化かつ人手不足ということで新卒は売り手市場と言われています。 ただ実態はどうなんでしょう。

勤め先はまぁホワイト企業の部類に入るかもしれませんが、世の中にはまだまだブラック企業が存在します。 人手不足といっても誰もが就職したいような優良企業などの採用枠が極端に増えているわけではありません。

優良企業の新卒採用枠が1万人だとして一昔前のひと学年100万人で、1/100万。 コロナ後の出生率が80万人とかですが、それだと1/80万人。

あまり就活が楽になるという印象はありませんね。

会社勤めしているとわかるのですが、むしろホワイトカラーってそんなに人数いらいないんですよ。 昔は10人でやっていたような仕事は今は5人くらいでできますから、むしろ年を経ることに就活は厳しくなるのでは なかろうかとさえ思います。

「人手不足」という言葉もけっこう罠で、「稼げる仕事が有り余っているが人手が足りない」と 「誰もやりたくない薄給激務で人が集まらない」では全然違います。 今の人手不足って後者なので、これからの若者の労働(者)価値は上がるという妄言は信じない方が良いでしょう。

子供にも言っているのですが、やはり大学を卒業するまでに自分で小さなビジネスは作るべきですね。 それで充分に稼げれば就職する必要はないし、ダメならいったん就職みたいな流れが良いと思います。 僕は30歳を過ぎて個人事業を始めましたが、もっと早くやっておけば良かったと反省します。

もちろん会社勤めにもメリットは多々あるのですが、稼ぎの4割を税金や社会保障で強制的に抜かれていますから けっこう損ですよ。あまり会社員を第一に考えない方が良いです。

いきなり独立起業はリスクがありますから、会社員と個人事業をパラレルで行って良いとこどりするのが 個人的にはおすすめです。

仕事も色々
仕事も色々