ミニマリスト日記

仕事、子育て、ミニマリズムなど。

語学と転職

小学生の子供に英語学習を課しているのですが、 じゃあ、親のお前はどうなんだということになります。

英検1級に合格し、TOEICも900点は超えているのですが 実用に耐えうるかと言うと微妙。

職場で外国人部隊とコミュニケーションをとったり、 マニュアルや専門書を原書で読んだりする分には特に困りません。

ですが映画や洋ドラを字幕なしで観てもほとんどチンプンカンプンです。

英語圏のニュース番組やYoutubeにあるような英語の講演動画は特に 問題なく聴きとれるのですが、ドラマはもちろん下手すると子供向けのアニメすら 何を言っているのか聴きとれない時があります。

これはもう別ジャンルと思って学習する必要があるのかもしれません。

Youtubeで外国人が配信している英語学習コンテンツは新鮮で楽しいです。

www.youtube.com

隙間時間にも利用できるので便利です。

実用レベルの英語はある程度時間をとって、楽しみにながら続けるしかなさそうですね。

あえて英語をブラッシュアップしようと思ったのも、日本経済の先行きが不安どころか 絶望しかないように思えるからです。 止まらないインフレ、伸びない所得、際限のない大増税、もう目に見えてヤバいですね。

僕はなんとか個人事業で逃げ切ろうと考えていますが、あえてサラリーマンを続けるなら 日系大企業に依存するのではなく、給料が高く成長も見込める外資系企業への転職も視野に いれなければいけません。

そうなるとネックはやはり英語。子供と一緒に勉強しようと思います。

一生勉強よ。
一生勉強よ。

集中力を保つ方法

子供のころから病的に集中力がなく、だいたい10分くらいが限界です。 教科書や参考書を開いても10分経てば別の事をしていますし、 就職してからも会議では何も聞いていません(笑

急に名前を呼ばれて「あー、それはですねえ・・・」などと言いつつ資料や リアルタイムで更新される議事録に目を滑らせます。

学校の定期試験や入試などどうやって乗り切ったのか謎ですね。

とはいえ本を読んだり、洋ドラ鑑賞、ゲームなどはぶっ続けでできるので、 真性のアホではないと思いたい。

おそらく集中力も筋力と一緒で、鍛えることが可能だと思います。 というより、意識的に鍛えないとかなり時間の無駄になります。

もう40歳も過ぎていまさら感もありますが、最近は集中力を高める方法をいろいろ試しています。

まず癒し系音楽をかけると良いことに気づきました。 youtubeで"bgm meditation rain"などというワードで検索すると出てきます。 自然の雨音とピアノのメロディーが流れ、落ち着いて作業ができます。

またハードルを極端に下げることも継続効果を促します。 中には何時間もぶっつづけで作業に集中できる方もいるでしょうが、僕は無理。 ひとつのことを30分継続すればクリアにしています。

インターバルを5分以内となるべく短くしておけば、2セット(つまり1時間)くらいは なんとか集中力が持続する程度にはなりました。

しかしこういうの、10代の頃に気づいて研究するべきだったな。

雨音が落ち着きます。
雨音が落ち着きます。

ハマれる趣味

最近の小学校は全校生徒にノートPCを配っていて、生徒たちは課題以外にも PCを使ってプログラミングや絵を描いたりしているようです。

僕は中学生の頃にPC98からパソコンに触れた世代ですが、当時はパソコンをしていると 言おうものなら「なんかしらんけどヤバい奴」みたいな扱いだったで時代は変わりました。

しかしパソコンで絵を描くにしても、学校のPCのスペックとソフトだと限界があるようで もっと本格的に描きたいと言い始めました。

いろいろ調べて、とりあえず子供用にノートPCと液晶タブレット、ペイントソフトを買いました。 合計で25万円くらいですが、僕が最初に買ったPC98は30万円くらいしましたからずいぶん 安くなりましたね。

で、届いて以来、長女と次女が競うように絵を描いています。 勉強時間は減らないのか?という心配も全くしておらず、個人的にはハマれる習い事や趣味があることも、 特に小中学生の頃は、将来の糧として大事なのじゃないかと思っています。

鬼滅の刃』みたいな作品を描いてくれれば僕や奥さんの老後も安泰なのですが(笑、 まぁ、ゲームや動画中毒になるより創作活動に勤しんでくれた方が親としては安心ですね。

絵もパソコンで描く時代なのか・・・
絵もパソコンで描く時代なのか・・・

都心へドライブ

久しぶりに新宿にドライブに行ってきました。

昔、新宿もベビーカーを押しながら歩いて行けたのですが、 長女が幼稚園に入るタイミングで東京郊外に引っ越しました(都落ち?)。

それでも以前は休日に家族で上野や銀座などマメに行っていたのですが、 在宅ワークやコロナ禍も相まって都心に出る機会も減ってしまいました。

日曜の午後に予定もなかったので、気分転換に家族で出かけてきました。

困ったのが駐車場。 西口はビル群の下に広い駐車場がたくさんあるのですが、機械式が多く家の大型セダンが入らない(泣

なんとか自走で入れる場所を見つけて助かりましたが、混んでいる時間帯に駐車場内をウロウロしていたら ひんしゅくものですね。

久しぶりのビル群だったので観光客みたいに上を見上げながら歩いてしまいました(笑

中央公園も以前は薄暗い魔境でしたが、今はシャレオツなお店や芝生もあって家族連れで賑わっていました。 公園の遊具も昔は容赦のないデンジャラスな滑り台でしたが、今風な安全なものに。

西口に来たのは本当に久しぶりですが、よく通っていた飲食店も残っていて一安心。 新宿なら車で30分程度だし、駐車場のコツもつかんだので次はお店にも寄ってみようかなぁ。

気分転換になりました。
気分転換になりました。

小学生に数学の先取りはどうするか

小6の長女に中学数学を先取りしてもらおうと

『チャート式 中学数学 1年』を購入しました。

すでに『高校への数学 スタートダッシュ』を買ってあったのですが、ちょっと硬派過ぎるかな・・・と 思い、オールカラーで今風なチャート式にしました。

とはいえ今日日の小学生は部活や習い事、学校の宿題、友達と遊んだりと大忙しで、 すでにZ会の通信講座や英語の自学習もしています。

そこに中学数学が加わるとたしかに大変かもしれませんが、 1日1~2ページ15分くらいのペースなら大丈夫かしら?

それでも小6のうちに中1の範囲は終えられる予定です。

先取りの意義として高校入試もあるのですが、中学生って部活や活動範囲も増えて人生で1~2番を争う楽しさじゃないですか。 その時代をあまり勉強勉強させるのも可哀想で、だったら小6のうちにある程度先取り学習していれば授業にもついていきやすいのではないかと。 それに勉強ができると学校生活が楽しいと思うのですよ。

んまぁ、無理ない範囲で進めてもらおうと思います。

いまどきの小学生は学校からPCが配られプログラムやプレゼン資料作ったりしていてびびります。
いまどきの小学生は学校からPCが配られプログラムやプレゼン資料作ったりしていてびびります。

仕事や学習の方法を見直す

時間はあるので日々の語学学習に加えて技術関連の勉強をしてみたのですが、両者が雑になり即ストップ。 同時並行の方が飽きずに良いかなと思ったのですが、そんなことはなかった。 人生先は長いので、ひとつひとつ進めて行こうと思います。

逆に仕事は複数タスクを並行して進める方が性に合っています。 タスクをさらに細切れにしてさばいていくとゲーム感覚になって飽きません。 こちらは三日坊主の性格とマッチしているようです(笑

僕は生活からITやWebを遠ざけたい派なのですが、仕事に関しては効率化のために フル活用しています。在宅ワークなのでタスク管理やコミュニケーションツールは必須。 またファイルの保存先やプログラムを動かすサーバ類も全てクラウドサービスを使っています。 仕事のコアでないものは外部サービスにまかせ、業務の範疇や責任を最小限にすることが大切です。

一方で学習方法も様変わりしています。 最近ではサブスクのオンライン講義サービスを使う中学生や高校生も増えているそうですね。 小学生の子供に英語を教えているのですが、昔だったら別売りのCDを買ってリスニング・・・でしたが、 今はアプリも充実しているのでとても楽です。発音もYoutubeにわかりやすい動画がたくさんあがっています。 とはいえ、教科書、参考書、あるいは専門書を繰り返し読むことが学習の基本だとは思いますが。

しかし結局は、仕事にしろ勉強にしろ興味のないことはやらないことですね。 これに尽きます。

結局は本が大事。
結局は本が大事。

人生は金と健康

4月も下旬に入り、新年度で慌ただしかった勤め先の仕事は徐々に落ち着いてきました。

いままで習慣化できていたことが、環境が変わるとペースが乱れるのは厄介ですね。

ウォーキングや読書/勉強の時間は確保しているのですが、ようやくゆとりが戻って 気が抜けたのか肝心の個人事業は本腰が入れられませんでした。

今週末からセミリタイアに向けた活動も再開していきたいです。

なんといっても、人生は金と健康。

それ以外の余計な基準は必要ありません。

金と健康さえあれば家族も仲良く幸せです。

趣味にも没頭でき、友人とも楽しく過ごせます。

健康は運もありますが、栄養あるものを食べて運動して、たくさん寝るしかありません。 ストレスフルな仕事は毅然とノーを突き付けることも大切。 つまらない交友関係もぶった切りましょう。

あとは金!

勤め先の年収は900万円くらいなのですが、これ、今後上がるのかしら(苦笑

サラリーマン的には一度は副業抜きの給料だけで1千万円くらい稼いでみたいですが、ちょっと怪しいですね(笑

そしてインフレが加速しているし、税金も爆上がり、会社の給料にだけ頼ることはできません。

止まらない円安を活かすには、長期的に外貨を稼げるビジネスを開拓。 そして青色申告やマイクロ法人で無駄な税金を払わないようにすることが理想。

個人事業は5年10年かけて着実に育てていきたいです。

人生は金と健康
人生は金と健康