ミニマリスト日記

仕事、子育て、ミニマリズムなど。

どこに行ってもジジババ様だらけ

今週も夫婦だけで演奏会に行ったのですが、いつも気になるのは高齢者だらけのコンサートホール。 下手したら40代の僕ら夫婦が一番若いくらい。

映画館だと上映前に「スマホ注意」が出ますが、演奏会では「補聴器注意」が出ます(笑

クラシックコンサートなんて若い人は興味ないのかもしれないし、 チケットも安くて5千円くらいはするので映画に比べればたしかに高い。

とはいえジジババ様たちもあと5~10年もすれば引退するかもしれないので、もっと若い世代を引き込まないと。 シルバー割引きなんてあったりしますが、20歳以下は半額にするとか裾野を広げる努力が あってもいいのではと心配しています。

しかし他人の心配ばかりしていられません。 僕の仕事も主要顧客層が高齢化してきているので他人事ではない。

記憶に新しいのは団塊世代の引退で新聞や雑誌が売れなくなり休刊続出、ゴルフ場も次々と閉鎖されたり・・・

最近はどの企業も国内市場はもはや諦めていて、頑張って海外で戦っていますね。 若い人がじゃんじゃん育つインド、東南アジア、南アメリカ、アフリカなんかはこれから市場としても熱いみたいです。

同様にやっかいなのは僕自身もあと10年もすれば昭和の基準からしたら初老に片足突っ込みます🥺 衰退する社会に抗うためにも、自分の心身が衰えることはなんとか避けたい。 やはり良質な睡眠と食事、適度な運動とストレスのない仕事で心と体の健康を保つことが大事。

のん気に音楽を聴いているだけのつもりが、余計な心配をしてしまいました。

本音はゆっくり過ごしたい。
本音はゆっくり過ごしたい。

知らなかった奥さんの趣味

最近、長女と次女にお小遣いを与えて長男を見てもらい、奥さんと出かけることが増えてきました。

そして恐るべきことに、結婚して10年以上経つのに奥さんの趣味を良く知らなかったことに気づきました。

先日も話題のスラムダンクの映画『THE FIRST SLAM DUNK』を夫婦で観てきました。 試合の映像がまるでコートにいるような迫力で驚きました。 ストーリーも良い感じなのですが、隣の奥さんを見るとなんかすごい泣いてるし!? いや、感動はしますが号泣するか😅

どうやら奥さんはスラムダンクのファンなのだそうです。

僕「『スラムダンク』なら全巻うちにあるよ?」

奥さん「え!?」

ということで、夜な夜な奥さんは『スラムダンク』を読んでいます。

お互い、そんなことさえ知らなかったのか・・・

また僕はクラシックなどの演奏会に行くのが好きなのですが、実は奥さんも同様の趣味だったようで 最近は毎月のようにコンサートのチケットを買って出かけています。

いやぁ、似たような趣味があると楽ですね。 というか、結婚前は二人で何をしていたんだ・・・?

まぁ、結婚や出産というのは勢いで行うもので、計画立てることでもなかったのかもしれません(笑

子供たちが留守中に喧嘩をしていないかハラハラします。
子供たちが留守中に喧嘩をしていないかハラハラします。

豊かな時代と暮らし

NHKの朝ドラ『舞い上がれ』は個人的に当たりで毎朝観ていますが、 もっと気になるのが午後に2話ずつ放送している『ひらり』。

92年に放送していた朝ドラで、ドリカムの歌と共に東京の景色が流れるオープニングが懐かしい。 当時のファッションや街並みを見るとバブルは崩壊していますが、日本社会がまだ豊かだった時代を感じます。 なにより主人公の石田ひかりさんがとんでもない可愛いさですね。

このドラマが放映された当時は僕はちょうど中学に上がった年で、電車を乗り継いで都心の学校に通っていました。 中学生になると移動範囲が広がりますから、学校の帰りは神保町の本屋街や新宿の紀伊国屋書店に行ったり、 友達と歌舞伎町で映画を観たり。私服で映画を観に行ったら風俗の呼び込みのお兄さんに声をかけられて、 「中学生です」と言ったら苦笑して肩を叩かれました(笑

秋葉原でもガジェットを漁っていました。まだパソコンは一部のオタク向けでしたが、秋葉原でドキドキしながら PC98を買った記憶があります。家電、電子機器、車など日本企業が主導して活気がありました。

この頃はまさか日本経済が30年以上も停滞するなんて思いもしなかった😇

でもどうなんでしょう。たしかに増税や物価高は痛いですが、当時と比べて豊かになった部分もあります。 街や映画館などの施設は綺麗だし、タバコやガムをポイ捨てする人もほとんどいません。

特に子供たちは数が少ないためか当時よりかなり好待遇に感じます。 今の親は(僕もですが)子供がちょっと風邪ひいたり怪我をしたらすぐ病院に連れて行きますが、 僕の時代はこんなんで病院行ったかな?と思うこともあります。 習い事も盛んだし、受験などの教育投資もとどまることを知りません。学校も至れり尽くせりですし。

個人的には何より労働環境が良いですね。在宅ワークがここまで普及するとは思いませんでした。 最近、都内は毎日のように電車が止まっていますが、朝ご飯を食べながらニュースを見て 「大変だなぁ」とのん気に過ごしています(通勤の人には申し訳ないですが・・・)。

また副業という概念が一般化したのは良いですね。 だいたい一つの企業で一生過ごすという状態が異常だっただけで、状況によって仕事を変えたり、 あるいは自分でスモールビジネスを立ち上げる方が健全です。

最近は日本社会のネガティブな面が目立ってしまいますが、良い部分にも目を向けて存分に利用することで 少なくとも個人は豊かに暮らせるように思えます。

懐かしい景色。
懐かしい景色。

あえて今年の目標を公開する

正月明け、実家から届いた蟹でカニパーティーをしました。 キッチンでは子供たちが珍しそうに蟹を解体してくれていたので、僕はただ待つのみ😅 あまりの美味しさに蟹に感謝するしかありません🦀 冬休みもそろそろ終わりですが、クリスマスや年末年始の行事を無事にこなせて良かったです。

年初と言えば今年の抱負ですが、あまり偉そうに目標を設定すると達成できなかった場合に 気まずいのでここ数年は控えていました。 しかし、波風荒れ狂う時代に安定した航海を続けるには、日頃の積み重ねが重要だと思い、 進路を見失わないためにもあえて記載することにしました。

今年の目標ですが、やはり個人事業の持続的発展です。 具体的には平日で4時間、休日にも2時間の時間を割いて取り組みます。

威勢よく6時間!とか10時間!とか書きたいのですが、「頑張らずに続けられること」が重要なので控えめに。 金額ではなく時間にしたのも、少しずつ続けていれば自然と成長できるからです。

僕は確信しているのですが、40歳を過ぎたら、頑張ったら負けです。 がむしゃらに頑張って心身壊しちゃ意味ありません。 頑張らずにぼちぼち続けられる状態こそ大事。 そのためには「好きな事をやる」ことが大前提ですね。 ぼちぼちでも勝てる勝負を選択することが大人の戦いです。

2023年もインフレが続くとか景気後退だとか言われていますが、それは社会の問題で私たちの問題ではありません。 今年も自分たちの生活はより良いものにしていきましょう。

今年も静かに暮らします。
今年も静かに暮らします。

憧れの山梨

冬休みということで、山梨までドライブしてきました。

展望台で富士山を拝みます。

富士山も見えます。斜めって見えますが山なみが斜めなだけです。
富士山も見えます。斜めって見えますが山なみが斜めなだけです。

山梨はしょっちゅう行っていますが、甲府市内は初めて観光。

城跡があります。武田信玄でしょうか?
城跡があります。武田信玄でしょうか?

鐘もありました。

趣のあるエリアです。
趣のあるエリアです。

お店も並んでいていい感じ。

信玄餅パフェを食べました。
信玄餅パフェを食べました。

クマも昼寝中。

お前は俺か。
お前は俺か。

僕は移住するなら山梨に憧れていて、都内まで車で2時間あれば行けますし、富士山や山脈に囲まれた景観は心が洗われます。 毎朝この景色を観ることができたら楽しいだろうなと。

仕事は幸いなことに場所を選ばずどこでもできるのですが、やはり問題は子育てか。 山梨大学という医学部から理工学部まで揃った名門国立大学がありますが、もちろん難関なので早慶上智といった滑り止めにできる 私大がある都内のようにはいきません。 山梨に住居を構えつつ、都内にマンションを一室保有・・・くらいが現実でしょうか。

いや、そんなことを言ったら山梨に住んでいる子育て世帯なんてたくさんあるわけで、 住んでしまえばどうにでもなるんだろうな。

とはいえ、いま住んでいる東京郊外も公園や文化施設教育機関が点在しているので特に生活に不自由はありません。 下手すると僕だけ山梨に住んで仕事して週末だけ帰ってくれば・・・と家族から突き放される可能性も(苦笑

まぁ、今年最後の遠出を楽しめたので現実的な話はまた来年考えよう。。。

冬休みに突入

毎年、クリスマスイブから年明けの3連休までの2週間超を冬休みにしています。 今年一年の振り返りと新年がスタートする良い時期です。

今年は仕事もプライベートも安定して、特に大きな変化もありませんでした。 世間もコロナ禍から抜け出しつつあるようで、旅行も何回か行き、子供たちの行事にも 参加できたので良かったです。

個人事業も不安定な取引先を切りつつも、新しい試みが少しずつ成果が出てきているので 来年もこの調子で進みたい。

何事ももっとバシバシ頑張るみたいなこともできたのかもしれませんが、あまり張り切ると続かなそうなので、 ほどよく進む方が自分には合っているように思います。

さて、冬休みですが、朝もダラダラせずに普段通り7時台には起きたいです。 休みの日こそメリハリをつける習慣にしたい。

そして最終週のゴミの日に向けて最後の大物である書類系を処分。 せめて2/3くらいにしたい・・・と目標は低めで😅

また長女が来年で中学生になるのですが、中学生の範囲の学習を奥さんと手分けして教えます。 英語はすでに中3までの範囲を終えているので、再度復習。 数学も冬休みと春休みで中1の範囲は終わらせたい。

こう書くと学習熱心な家庭だと思われるかもしれませんが、本音は逆で、さっさと受験範囲を終わらせて あとは自力で高校入試を突破して欲しい(笑

学校の宿題やZ会もあると思うので、あまり詰め込まず、英数合わせて1日1時間程度を考えています。

子供の事も大切ですが、自分の個人事業も重要なので毎日チマチマ取り組んでいく予定です。

あとはクリスマスや大晦日、お正月といった行事はしっかりこなす。これも大事な教育です。

最後に年明けから奥さんと子供たちを実家に送って、僕は独身生活を満喫(おい

僕にサンタはくるのか。。。?
僕にサンタはくるのか。。。?

友達付き合いと二日酔い

年末ということで、学友と食事をしてきました。 家族以外と外食することが久しぶり。

僕はかなり人付き合いが悪い部類ですが、同級生たちとはわりと仲が良くて、 マメに飲みに行ったり、家に招きあったり、旅行先で会ったりしています。 30年前から知っている安心感は絶大。

人間、人生のどこかで安全地帯を離れて一人でもがかないといけない場面もありますが、 40歳を過ぎると段々と寂しくなるというか(笑

家族といえども、そのうち子供は独立するだろうし、奥さんと四六時中一緒というのも お互いの精神衛生上良くないかもしれません。

そうなると気心の知れた友人という存在はむしろ歳をとってから重要になるのかも。

で、話は弾んだのですが普段全くお酒を飲まなくなったためか、少量飲んだだけで酔ってしまった・・・ 今日の日中は二日酔いでしたが、なんとか治った。。。

なんにせよ、日曜日に一人で外出してしまったので、次は家族サービスしないとなぁ。

お酒はほどほどに。
お酒はほどほどに。