ミニマリスト日記

仕事、子育て、ミニマリズムなど。

ご近所付き合いの大切さ

同じマンションに住んでいる長女の友達が遊びに来た。
奥様同士はお茶を入れて世間話を始め、子供どもはリビングで暴れている。
僕は喧騒を逃れ、自室に引っ込んだ。英語の勉強をしなくては。。。

僕は常に自室のドアを開けっ放しにしているので、次女が入ってきてベッドの上で
跳ねまくっている。続いて娘の友達も入ってきて、一緒に跳ねまくる。
さすがに人の家の子供が転げ落ちないか心配なので、英語の勉強どころではない。
トランポリンごっこに飽きると、台風は去っていった。

f:id:danceswithwolves:20170902185518j:plain:w400

こういった近所の交流は子供にとっても親にとっても重要だ。
奥様たちの世間話は近所の評判の良い病院だとか、どこのスイミングスクールが
良いとか、有益な情報交換の場となる。僕の長女が通うピアノ教室も個人の先生を
紹介してもらった。またいざとなれば、ご近所同士で子供を預かるなど助け合う
こともできる。物騒な事件が多い中で、ご近所の監視の目というのも重要だ。
子供の非行防止にも役立つと思う。

ご近所付き合いを面倒がる人も多いが、最近の親だと社会人経験が長い人も多い。
そういう人達は、近所付き合いの距離感が上手い気がする。
今では違うかもしれないが、大企業などで社宅などに住んでいると会社の上下関係が
そのまま近所付き合いにも表れたと聞く。考えただけでぞっとする。

会社によっては社内保育施設があり、親も預けながら仕事を続けらるようだ。
それは良い取り組みだとは思うが、やはり会社の人間関係が子育てにも繋がりそうな
気もする。実際はどうなのだろうか。

僕自身は小学校の頃から電車に乗って通学していたので、地元の友達は皆無だ。
成人式も知り合いがいないから出なかった(いても出なそうだが・・・)。
今まではなんとも思わなかったが、自分の子供が毎日たくさんの友達と遊んで
過ごしているのを見ると、より健全な育ち方をしているようにも見える。

会社がつまらな過ぎるのでストイックに生きることにする

ついに夏休みが終わる!
明日から会社だが、全く勤労意欲がわかないぞ!
どうすんだよこれ(笑)

もう会社は給料さえ振り込んでくれればどうでもいいや。
日々、特に平日は自分との戦いに努めることにする。

f:id:danceswithwolves:20170827181732j:plain:w400

1. 早寝早起き
23時に寝て6時に起きる!
朝起きたらさっさとシャワーを浴びて集中力を上げる。

2. 筋トレ
起床後、帰宅後に筋トレする。
減量には成功したが、モテモテになるためにも次の段階として筋肉を
つけねばならない!

3. 副業
朝、帰宅後は問わないが、1日2時間以上、副業にあてる。
金だよ金。男は稼がなきゃ!

4. 勉強
1日2時間以上は英語の勉強をする。
通勤の電車往復で1時間、昼休みに30分勉強すれば、家で30分勉強するだけで2時間だ。
まぁ、どこかでサボっちゃうかもしれないが、家で1時間勉強するだけでもほぼ達成できる。

本気でストイックな人からすると、ぬるいと思われるかもしれない。
しかしこのくらいまったりしていた方が、僕のような怠惰な人間は継続できるのだ。

さて、以上を達成するためには、逆に「これはしちゃダメ」というものを列挙しておいた
方が良いだろう。時間と気力(意志力)は意識的に確保しなければならない。

1. 無駄なネット閲覧はしない
以前に比べて減ったとはいえ、勉強に疲れたりボーッとするとスマホでネットを回遊して
しまうことが多い。ネットは使い方を誤ると、時間と生きる気力を奪う。

2. お酒を控える
人が家に来た時は仕方ないが、特に平日、家で飲むのはやめる。
お酒を飲むと夜の勉強や副業に支障をきたすし、睡眠の質も悪くなる。

3. 会社で人に気を使うのをやめる
僕みたいな育ちが良い人間は、どうしても他人に気を使いがちだ。
社内の人間を見ると内心、
「こいつら、デブでスマホゲームばかりやっていてキモいけど、話合わせないと悪いかな」
と思っていた。が、もうそういう気遣いはやめた。疲れる。あいつら、ただのデブだ。

さて、決めたからには今日から実行しなければならない。
とりあえず夕飯、お酒は止めた。
あとで軽く筋トレもしよう。

このブログは40歳までにリッチでモテモテのイケてるオッサンになるために始めたが、
目標達成のためにもどんどん行動に移さなければならない。

夏休みだが会社から完全に心が離れている件

今週は5日間夏休みをとって9連休にした。
普段、土日で近場の軽井沢や箱根にドライブがてら旅行しているので、
今回は都内で過ごすことにした。
北の丸公園科学技術館に行ったり、『カーズ クロスロード』を観たり、
近所のプールに通いまくったり、娘の習い事を見学したり、積ん読だった本を
読めたり、有意義に使えた。

f:id:danceswithwolves:20170825182710j:plain:w400

しかし深刻なことに、僕は夏休み期間、会社のことを考えたのは1秒もなかった。
20代の頃は仕事が楽しくて、土日や長期休みでも、会社が早く始まらないかと
ドキドキしていた時期があったのだ。

とはいえ、向上心が衰退したとは思えない。
英会話力アップのために念仏のように英作文を唱えて丸暗記しているし、システム関連の
技術書も読んでいる。個人事業で投資関連企業のシステムを作っているため、自分でも
投資をしてみようと思い、夏休みはテクニカル手法の本も読み漁った。
勉強量は20代の頃より明らかに多いと思う。

つまるところ、もはや完全に会社から心が離れてしまったのだろう。
残念ながら給料は必要なので通いはするが・・・

これはなんだ、ドラッカーの言う中年の危機か。
ホワイトカラーは30代、40代で仕事に飽きてしまうという。情熱を持続させるためには、
第二の人生を考えなければならないそうだ。
確かに僕の学友たちは独立したり独立を考えている人が多いし、転職も盛んだ。

一方で、会社の連中ときたら、一生会社にしがみつくことしか考えていない。
「そんな会社やめればいいじゃん」と思われるかもしれないが、だって楽なんだもん(笑)

まぁ、しかし、こんな状況が長続きするとも思えないので、残りの夏休みで指針を考え、
週明けから行動に移さねば・・・

受験産業に騙されるな

僕自身、公立の学校に通ったことがないので、自分の子供が小学校に入る時に
当初は通っていた私立幼稚園の上の小学校にそのまま入学させる気でいた。
ところが、嫁のママ友たちから「この辺りは公立も落ち着いているから大丈夫」
と言われ、見学しに行くことにした。

たしかに校舎はボロい! しかも無理やり西洋絵画のレプリカを飾るの止めろよ。
と心でツッコミを入れた。

しかし生徒は礼儀正しいし、何よりみんな学校が楽しそうだった。
もし自分が子供だったらこちらの学校に入りたいと思うだろう。

f:id:danceswithwolves:20170819214949j:plain:w400

ということで、急遽、公立小学校への入学に変更したのだ。
今のところその選択は大正解で、学校は至れり尽くせりだ。
担任の先生は厳しいし、夏休みの宿題もそれなりに出す。
しかも夏休みはプールはもちろん学童とは別に共働きでない家庭用の預かり施設も
開放している。その預かり施設は勉強もさせてくれるので、子供が暇を持て余すことの
ないように設計されている。素晴らしすぎる。

「公立はヤバい家庭の子供がいるからグレる」
「公立は教師の質も悪いし、勉強が遅いから馬鹿になる」

というのは都市伝説だったのか。
下手な私立より面倒見良いやんけ。しかも公立はタダですぞ!
余った金で習い事なり旅行なりした方が良い金の使い方だよ。
(いや、たしかに、眉をしかめるガキはいる。が、極一部だし、本人より親が悪い。
むしろ幼いうちに病原菌に慣れた方が良いよ。社会に出たら病原菌だらけだから
純粋培養は本当に良くない)

まぁ、地域によるかもしれないが、都市部に蔓延する過渡の受験信仰は受験産業
陰謀だろう(標準医療を拒否して怪しい民間医療に行くパターンと同じじゃないのか・・・?)。
だいたいだな、お受験や中学受験した生徒の何割が偏差値63以上(つまり上位10%)の
大学に進学してるんよ。追跡調査出してみろよ、塾経営者ども。

などと心で叫んだが、嫁のママ友に聞いたところ、なんとだいたい小学3~4年生くらいになると、
塾に通わせる家庭が多いんだとか。
職場の同僚も中学受験は考えているらしい。まぁ、彼の持ち家が足立区らしいので、
単に公立が荒れてるだけかもしれんが。子供が心配なら足立区なんかに家買うなよと。
(すみません、偏見です・・・)

そもそも、私立の中高って学費いくらするんだ?(僕は国立附属だったのでタダだった)
学費諸経費年間100万円と考えて、またもや受験産業の扇動に乗って予備校通いなんて始めたら
さらに年間100万円で計200万円とかかかるんじゃないのか。
子供二人いたら年400万円だぞ。
お父さん、どんだけ稼いでいるんだよ。
もしかして、ワンコインランチで我慢してるんじゃないのか。小遣い制なのだろうか?
などと余計な心配をしてしまう。

いや、夏期講習に20万円かかったとか聞くと、僕が半額で教えますよと言いたくなる。
変な塾講師より僕の方が教えるの上手だぞ(たぶん)。

全国のお父さん、嫁がお受験や塾通いと言い始めたら金ないフリして全力ですっとぼけましょう。
あと独身の男ども、結婚するなら子供に勉強教えられる嫁にしとけ。それだけで子供一人当たり
年間200万円浮くぞ。
我々の財布を死守するのだ!

50代の格差

先日、個人事業の取引先の社長さんと飲みにいったのだが、人生楽しそうだった。
付き合いのある経営者は50代が多いが、たしかにどの人も活動的だ。
皆、すでに資産形成ができているし、会社も安定状態、子供達も独立しているので
働いた後は好き勝手に生きている。すごく羨ましいぞ。
僕もこういう50代を目指さなくては。

そのためには紆余曲折はあるにせよ、充実した40代を過ごす必要がある。
さらに40歳までに残り3年間は超重要だ。

うちの会社の40代、50代のオッサンどもの関心ごとは、いかに会長(80歳過ぎ)に
気に入られるかだ。口を開けば会長と会話したとか、会長の車に乗せてもらったとか、
中高年のオッサンたちが誕生日プレゼントをもらった子供のように目を輝かせて
自慢しあっているのだ。彼らのクビは会長に気に入られるか否かにかかっている。
もし嫌われたら最後、リストラ予備軍に回され、さよならだ。
ただし、このとにかく気持ち悪いオッサンどもも世間的には高学歴で高収入の部類だろう。
今でこそ僕の勤める業界は「カスしか志望しない」と言われているが、彼らが就職した時は、
超人気の高倍率だったと思う。しかしそんな高スペックの成れの果てが、彼らの今の姿なのだ。
たまに頭の弱い学生なんかが、終身雇用を守ってくれる企業を志望するなどと言っているが、
心の底から馬鹿だと思う。一方で東大や慶應といった一般的に賢いと思われている大学の学生は
会社に頼らないキャリアパスを描いているという。すでに20代から格差は始まっているのだ。

f:id:danceswithwolves:20170816204748j:plain:w400

もちろん僕も、キモいオッサンどもの轍を踏むつもりはない。
僕の今後三年間の最大目標は収入源のさらなる分散だ。
現状、会社員給与、システム開発個人請負が僕の世帯所得だが、
他にもう二つくらい収入源が欲しい。一つは少額でもいいから、寝ている間にも
売上が発生するチャリンチャリンビジネスが望ましい。
もう一つは自分が一生をかけて取り組む仕事がしたいが、まだ何も思いつかない。
ビジネスを持ちかけられることもあるが、どれもいまいちピンとこないのでお断りした。

今年もあと4ヶ月と少しだが、将来の芽を一つでも育てておきたい。

会社が苦痛になってきたが解決策が思いつかない

僕はサラリーマンをしつつ個人事業もしているのだけれど、最近、
個人事業で出会う人たちや仕事に比べて、会社で過ごす時間や環境が
すごく空虚で意味のないものに感じられるようになってしまった。

デブで小汚いおっさんたち、アプリゲームみたいな最底辺の遊びに必死に
なる連中。もちろん社内格差があり、給料が高い人々はそれなりに勤勉だが
彼らは出世競争に生き残ることだけが人生の目標なので会話する価値すらない。
同じ社内に尊敬できたり刺激になる人間がいないというのはここまで苦痛とは
・・・しかしそんな連中と同じ環境にいる以上、残念ながら僕自身もその程度の
人間ということだ。

f:id:danceswithwolves:20170813205627j:plain:w400

などと言っても、いきなり個人事業で独り立ちすると別のストレスが
発生するだろう。あくまでサラリーマンとして最低限の生活費が得られる
状態であるからこそ、個人事業でもクライアントや仕事と誠実に向き合える。
衣食足りて礼節を知るというやつだ。
また小さい話だが、個人事業の売上を加えると、上司どころかショボい役員
の年収も超えしまう。この状態だと、一般的な上司がウザいとか会社に評価
されなかったらどうしようなどという次元のストレスは一切感じない。
界王拳を習得しているのに、レッドリボン軍と戦っている気分だ。
不満の原因は要するに、僕のモチベーションになるような人間が職場に一切
いないことなのだ。

では転職・・・?
と思ってエージェントに求人案件を紹介してもらっても、いまいちピンとこない。
今勤めている会社は所定労働時間7時間で残業もほとんどなく、休日も多い。
裁量労働制なので役所や病院立ち寄りなどで遅刻、中抜け、早退しても何も言われない。
たしかに転職すれば給料は上がるかもしれないが、時給換算だとどうだろうか。
仮に年収1,000万円が提示されたとしても、残業が月40時間とか発生するなら
転職するメリットがない。年給与700~800万円くらいのヌルい環境で生活費を稼ぎ、
空いた時間を利用して個人事業でやりたいことを目指す方が良いからだ。
それに転職したらしたで、同じ問題で悩まされたり、また新たな不満やストレスが
発生する可能性もある。結局、自分自身や付き合う人を変えるしか改善策はないだろう。

まさに今後の課題である。

子供に習い事をさせるメリット

今日は山の日という謎の祝日で休みだ。
長女のピアノ教室があるというので、今日は僕が連れて行くことにした。
個人宅でやっていて僕の家からも近い。

まだ習い始めて数ヶ月だが、思っていたより弾けるのでびっくりした。
毎日、嫁と練習しているらしい。
ただ家はキーボードしかないので、本物のピアノと指の力の入れ方が
違うため、微妙な力加減が苦手のようだ。
う〜ん、続くようなら電子ピアノを買ってもいいかなぁ。
そのうち次女も習うだろうし。

以前も書いたが、ピアノは他の習い事と違って家で毎日練習しないといけない。

danceswithwolves.hatenablog.com

また先生と一対一の関係を築くというのも他の習い事と違う。
まさに師弟といった形だ。

f:id:danceswithwolves:20170811172240j:plain:w400

習い事が良いのは、親や学校の先生以外の大人と接する機会ができるところだ。
例えば規律や忍耐といった家庭だけだと教えにくいことを、習い事を通して
学ぶことができる。
また家と学校だけだとどうしても世界が狭くなるし、何か嫌なことがあっても、
別のコミュニティがあればそちらに重きをおけばストレスが軽減できる。

特に幼いうちは苦手意識がないので、純粋にお稽古を楽しめる。
これが水泳が苦手な子供に、親が強制的に水泳教室に通わせたらむしろ
マイナス効果になる可能性すらある。大事なのは適切なタイミングで
好奇心を刺激し、それを満たす手段として習い事に自主的に通わせるような
環境を整えることだと思う。